カテゴリー
万博

万博15日目

本日まわったパビリオンなど

  • ペルー館
  • コモンズC
  • 花火

少し涼しかったので万博へ

お盆休みで、予約は全く取れず

住友館の「並ぶ権利を勝ち取る抽選」に応募しましたが、落選・・・

こういう時こそ、海外パビリオンへ

ぶらりと歩いて、入りたいパビリオンを探します

ペルー館

待ち列はそんなに長くない

と思ったら

現在お並びいただけませんとのこと

少し離れた場所で待っていたら(そんな方ばかり)

急に解除

中へ入ることができました

アルパカがお出迎えしてくれ

紹介の映像が流れます

マチュピチュや、ナスカの地上絵

行ってみたいけど、日本からはなかなか遠いですよね

そんな国にも、少しの待ち時間で疑似体験できるのが万博のいいところ

嬉しかったのが、ピスコサワーの試飲

フローズンで爽やかな、ぶどうのカクテル

初めて飲んだ味でしたが、とても好みにあっていました

TACAMA ピスコ モストベルデ グランデモニオ アチョラード 500ml 42度 pisco mosto verde ペルー産 タカマ スピリッツ 酒 お酒 ブランデー 高級

花火

本日の花火は

直前に雷雨があったため、すいていた大屋根リングにて鑑賞

迫力満点で素晴らしかった

通いつめてるといいことがあるものです

カテゴリー
万博

万博10回目

  • 大阪ヘルスケアでジュース(30分待ち)
  • 大曲の花火
  • マレーシアパビリオン

ずっと飲みたかった飲み物

大阪ヘルスケアパビリオンのスムージー

いつ行っても、60分以上の待ち時間

今日は、花火が始まる直前だからでしょうか

30分待ちでした

「北海道産野菜と果物のスムージー」1,100円

器もついていてこのお値段

ミャクミャクグッズを何一つ買っていないので

唯一のグッズ

待った甲斐あり

美味しく頂きました

カテゴリー
万博

万博8回目

  • バルト
  • ジャマイカ
  • くら寿司(1か月前予約)
  • 未来の都市(当日登録)

〇コモンズのジャマイカではボブスレーの展示があります

練習用の本物のボブスレーだそう

なんと実際に乗ることができます

スタッフの方が写真を撮ってくださいます

人類最速の男「ウサイン・ボルト」もいます

見どころいっぱいのコモンズも楽しいです

涼しいですよ

〇激戦のくら寿司の予約がとれたのでいってきました

1か月前の午前0時に戦いが始まります

万博開会日に行けなかったくら寿司

世界の料理が万博で食べられるということで、どうしても行きたかった

アプリを開いてスタンバイ

とれた!

たくさん食べてきました

左上から時計回りに

オーストラリア ローストビーフ

ベトナム 生春巻き

フィリピン チキンアドボ

イタリア タリアータ

チリ エリソス

一番人気の、ハンガリー、鴨のローストトリュフソースが一番おいしかったです

万博の食事は、いいお値段がするので、くら寿司でリーズナブルに各国の料理をあじわってみてはいかがでしょうか

席が広く、クーラーがきいていて涼しいので休憩にもぴったりです


カテゴリー
万博

万博7回目

  • 大阪ヘルスケアパビリオン(予約なしゾーン)
  • Walk the Talk for SDGs in EXPO2025 UN&YOSHIMOTO JO1イベント
  • フードコートで鬼子母神
  • TECH WORLD(3日前予約)
  • オーストラリアパビリオン(10分待ち)
  • よしもと waraii myraii館
  • チェコパビリオン JAZZ LIVE Jan Smigmator &Band(30分待ち)
  • パキスタン
  • クロネコヤマト

〇チェコパビリオンでは、週末に文化イベントをやっているようです

今日はジャズライブ

18:00からの回に並びます

30分ほど並びました

西日が暑い

定員は121名

チェコのキャラクターがやってきました

「レネ」

ミャクミャクとお友達になれそうです

ぐるぐるとまわって見学するチェコパビリオンですが

内部にはこのようなスペースがあります

ぐるりと螺旋状に階段があり椅子が並んでいます

いい雰囲気のなか、ライブがはじまります

終了後にはサイン会がありました

ゆったりと大人な贅沢時間をあじわえました

〇オーストラリアパビリオンは、タイミングがあえば10分ほど並べば入場できます

森に癒されたい人はどうぞ

ユーカリの森は、香りまで再現されています

どこのパビリオンのスタッフもそうなのですが

優しくて親切

そしてとても日本語が上手

こんなにもたくさんの外国の方とお話できる機会はなかなかありません

なので、足しげく万博に通おうと思います

夏の万博に日傘は必須

カテゴリー
万博

万博3回目

すっかり万博にはまってしまいました

通期パスを購入して正解でした

本日は、通期パス仲間と万博を満喫

  • ドイツ連邦共和国パビリオンでソーセージの昼食(友人が並んでくれました)
  • トルクメニスタンパビリオン(20分待ち)カフェ(待ち時間なし)
  • ヨルダンパビリオン(30分待ち)
  • 韓国ドラマVR体験(30分待ち)
  • 隕石、恐竜の卵の巣の化石展示(フューチャーライフヴィレッジ)(待ち時間なし)

万博でいただく食事は少しお値段が高いです

なのでこれまでは、敬遠してきたのですが

普段行けない外国の料理が日本国内でいただけるのは

貴重な体験

これは、是非いただかないと

ということでたくさんいただいてきました

外国まで行って、その土地の料理をいただくことを考えれば

すこし値段はしますが、お得なのでは

万博に来ることによって初めて知った国

トルクメニスタン

まだまだ知らない国があるんですね

いろんな国に興味がもてるようになった万博

#万博    #トルクメニスタン    #隕石

カテゴリー
万博

万博2回目

友人に通期パスを勧められ購入しました

5月31日までに、万博に来場した人には、割引コードがもらえ、

お得に通期パスが購入できます

一度ではなかなかまわり切れなかったのと、

おそらく頻繁に通うことになるだろうと思ったので購入

  • スペイン王国パビリオン(待ち時間なし)
  • サウジアラビア王国パビリオン(待ち時間なし)
  • PASONA NAUREVERSE(予約)
  • イタリア共和国パビリオンでジェラートを食べる(30分待ち)
  • 韓国コレクション (EXPOホール シャインハット)(当日整理券60分待ち)
  • 大韓民国ナショナルデーMコンサート(EXPOアリーナ Matsuri)(予約)
  • パナソニックグループパビリオン「ノモの国」(予約)
  • コモンズA
  • One World. One Planet ドローンショー

#万博    #TWS   #坂口健太郎

カテゴリー
万博

万博1回目

行ってきました

大阪関西万博 EXPO 2025

関西に住んでいてよかった

めっちゃ楽しかった

この日のスケジュール

  • アメリカ合衆国パビリオン(40分待ち)
  • 北欧パビリオン
  • スイス連邦パビリオン
  • お昼ご飯
  • シンガポール共和国パビリオン
  • 英国パビリオン
  • GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION(当日予約)
  • 大韓民国パビリオン(待ち時間なし)

チケットをもらったので、出かけてみようと思い、いってきました

せっかくなら初日に

ブルーインパルスも来るし

来なかったけど( ;∀;)

各国の旗がたくさん

気分があがります

飛行機に乗る時のような厳重な手荷物検査と金属探知機ゲートを通り

ようやく入場

30分ほどかかりました

大屋根リングを通り

アメリカ合衆国パビリオンへ

1時間半待ちと言われましたが、40分ほどで入れました

あまりに楽しかったのと

もっと周りたい欲がでてきたので

通期パスを買うことになるのですが、

それは、まだ先のお話

#万博     #アメリカ     #月の石