カテゴリー
マリオット

aloft銀座に宿泊

aloft銀座に二泊してきました。

言わずと知れた日本の一等地「銀座」にある、おしゃれなホテルaloft

どんなホテルでしょう

ロビーはこんな感じ

天井は画像が映しだされており、変化します。

外国の方が多かったです

エントランスを入って右手にはバー

奥にはビリアード台

夜は、お酒を片手にビリアードを楽しんでらっしゃる方がたくさん

朝は、待ち合わせスペースとして開放されていました。

屋上に上がるとルーフトップバーがあります

冬は営業していないようでした

2階の朝食会場はこんな感じです

アメリカンですね

お部屋にソファーがあり居心地がいいので、Uber eatsで夕食

世界一安いミシュランと言われるティムフォーワン

左から

海老の蒸し餃子 680円

海老の湯葉春巻 780円

大根餅 680円

食べたかったベイクトチャーシューパオは、売り切れだったので、次の日に現地まで行きました。

写真に写りこんでいますが、お向かいにあるローソン、めっちゃ便利

銀座のおしゃれなホテル、アロフト

普通に泊まるとお高いのですが、今回は、マリオットポイントで宿泊したため、無料

一泊は、マリオットボンボイアメリカンエキスプレスカード更新時の無料宿泊券、

もう一泊は、マリオットポイントを利用しました。

飛行機もたまったマイルで乗りました

鬼滅ジェット

マイルで飛行機乗る人って、飛行機に何度も乗ってためているのでは?

カードのポイントで宿泊する人って、何百万円もお買い物しているのでは?

そんな方もいらっしゃるでしょうが、、、

私はこれ、「モッピー」ポイント

検索してみてください

#マリオット #アロフト銀座 #鬼滅ジェット #添好運

カテゴリー
BTS

BTS EXHIBITION PROOF in TOKYO

BTSの展示会 PROOF in TOKYOに行ってきました。

2022/10/22から2022/12/18まで新宿にて行われているイベントです

前もって予約していたQRコードをスマホに表示し

早速入場

8階建ての建物を降りていきながら展示をみます

ビルに入ると、この扉の前で整理番号順に並びます

前後の方と番号を確認しあうので、自然と会話が弾みます。

写真撮影をできる箇所は少ないのですが、一部撮影できるところがあります。

”Boy With Luv”のソファー

そばには、メンバーが座っている写真があります。

最後には必ずメンバーと目が合うコーナーもあり、楽しめました。

お楽しみのラッキードロー

カードは、SUGAさんとナムさんだったのですが、

交換してもらい、

SUGAさんとJINさんになりました。

一緒に回った方がナムさんペンで、私はJINさんペン

BTSを満喫した後はお友達と新大久保へ

magic shopには、JIMINさんとJUNGKOOKさんがいました。

夕食はイケメン通りのとんちゃんへ

サムギョプサルと海鮮ニラチヂミをいただきました

韓国料理屋さんは、お店の方がお肉を焼いてくださるのですね。

野菜もたっぷりで美味しい

とても美味しかった

そのあとはカフェへ

HARU COFFEE

戦利品たちを並べて

このケーキ、可愛いだけじゃなく、おいしかったです。

#BTS #ARMY #PROOF #とんちゃん #HARU COFFEE

カテゴリー

フジッコから株主優待が届きました

2022年6月

フジッコさんから株主優待が届きました

株主の特権です

配当も嬉しいですが、プレゼントのように届く優待、嬉しいですね。

紹介します

箱には「フジッコ製品詰め合わせ」

わくわくします

中を開けると、冊子がはいっています

中身は、6点

やさい豆、黒豆、ごま昆布、麻婆豆腐の元、減塩ふじっ子、純とろでした。


ときどき無性に食べたくなる「純とろ」

おいしく頂きました

フジッコ(2908)さんの優待をいただくには、3月末時点で100株以上保有している必要があります。(2022.6月時点)

リスクもありますので、よく検討してから株の取り引きをおこなってください。

#株主優待 #フジッコ

カテゴリー

billsのパンケーキ

billsのパンケーキを食べに行きました。

bills、おしゃれな店舗が多いです。

今回は、bills大阪に行ってきました。

サニーサイドアップの株主優待を使ったので、お支払いはありません。

オーダーは、リコッタパンケーキとフリーレンジスクランブルエッグ

飲み物は、コーヒーとスムージー

パンケーキは、ふわふわで、バターがのっています。

3枚あるので、一人では食べきれない量。

フリーレンジスクランブルエッグ、食べたことのない卵の食感。

梅田のビルの中にあるのですが、店舗に入った瞬間からシドニーにいる気分。

株主優待を使ったので、パンケーキ1800円、スクランブルエッグ1600円、

スムージー1000円、コーヒー650円、合計5050円分が無料でした。

サニーサイドアップの株を200株持っていれば、これだけのメニューがいただけます。

(2022年5月現在)

#ビルズ #サニーサイドアップ #株主優待

カテゴリー
マリオット

のんびりゆったり琵琶湖マリオットホテル

なんだか、ゆったりのんびりしたいな、と思い、マリオットホテルに宿泊しました。

きっかけは、佐川美術館で開催されている、バンクシー展。

一度は訪れたいと思っていた佐川美術館。

これはいかねば。

日帰りでも行けますが、ついでに琵琶湖の見えるホテルで宿泊することにしました。

マリオットポイントがたまっていたので、宿泊は無料。

マリオットアプリを使うと、前日からホテルの方とチャットができます。

これは便利。

ホテルの到着時間や、アメニティのリクエストなどできます。

チェックインより少し早めに到着したので、荷物だけ預かってもらえないか問い合わせたところ、早めのチェックインをさせて頂きました。

しかも、予約していたお部屋より、広くて、レイクビュー。

いいお部屋だったので、部屋で夕食をとりたくなり、買い出しにでかけました。

ピエリ守山へ

どーるちぇあーんどがっばーなー♪の瑛人さんも訪れたゑびす亭

海鮮丼

たくさん具が入っていて美味しい

赤だしはサービスでした

温泉、フィットネスセンター、プラネタリウムも満喫しました。

朝食は12回のGrill&DiningG

オムレツは具を選んで注文できます。

コーンスープは見当たらなかったのですが、探していると係の方が近づいてくださり(プロフェッショナルなおもてなし)テーブルまで持ってきてくださいました。

また訪れたいホテルになりました。

マリオットボンヴォイAMEXカードへの入会は紹介がお得です。

お問い合わせからはコメント欄からどうぞ

#佐川美術館 #マリオット

カテゴリー
香港旅行

香港ディズニーランド

 

香港国際空港から、バスと電車で香港ディズニーランドへ

 

ちょっと偽物感ただようけど、夢と魔法の王国です。

ディズニーランドは好きだけど、並ぶのがちょっと・・・という方。

香港ディズニーランド、すいてます。(2019.3現在)

 

待ち時間2,3分とか、待っても15分。

えっ???

こんなにすいてていいの???

そしてキャラクターグリーティングが多い!

食事も美味しい

 

イースターの飾りが可愛らしい

「ビッググリズリーマウンテン」というアトラクション

日本でいう「ビッグサンダーマウンテン」みたいな感じかなと思い、乗ってみると

スピードがめちゃくちゃ速いし、急に予想していない内緒な動きがあり、

楽しかったです。

楽しくて2回乗りました。

お勧めです。

「ミスティックマナー」

こちらも日本にないアトラクション

「アイアンマンエクスペリエンス」も日本になく、スリル満点でおすすめ

一番感動したのは、

「ライオンキングのショー」

室内で涼みたいし、座りたいという不純な動機で入ったのですが、

これだけで別料金でいいのでは、というくらいの、クオリティーでした。

歌も素晴らしいし、お芝居ダンスなど、言葉がわからなくても満喫できます。

香港へ行かれるなら、ぜひお立ち寄りをお勧めします。

チケットは、KKDAYで予め購入しました。

バウチャーで入場可能です。

大人一人7850円で少しお得です。

エントランス入って右側にスーツケースを預ける場所があるので、空港から直行できます。

#香港ディズニー #キャラクターグリーティング

 

カテゴリー
香港旅行

プライオリティパスでPlaza Premiumへ

香港国際空港へ到着


せっかくプライオリティパスがあるので、Plaza Premiumへ行ってみます。

少し休みたいし、お腹もすきました。

とってもおしゃれ


洋食や中華もあります。

お菓子も

Wi-Fiがありますし、コンセントプラグも貸していただけます。

 

シャワーもありましたが、使用中で待ち時間がありましたので、

利用しませんでした。

 

大きなソファーで少し仮眠をとり、

 

SIMを入れ替えます。

ホテルにWi-Fiがあり、持ち出せるハンディフォンがありましたが、SIMがあると安心でした。

 

お持ちのスマートフォンのSIMを抜き、購入したSIMを入れるだけ。

意外と簡単です。

 

 

うまくいかない場合は、

iPhone「設定」→「モバイルデータ通信」→「データローミング」ON

 

android「設定」→「モバイルネットワーク」→「データローミング」ON

「アクセスポイント名」タップ→「メニュー」から「新しいAPN」タップ

 

いざ香港の町へ

 

楽天プレミアムカードを発行すると、無料でプライオリティパスが発行出来ます。

年会費無料の楽天カードはこちらへ

 

#ラウンジ #SIM

カテゴリー

オリックスから株主優待が届きました

2021年度の株主優待が届きました。

オリックスさんの優待は、ふるさと優待と言って、カタログギフトから好きな商品1品を選ぶシステムになっています。

さぬきうどんを選びました。

しばらく、おうどんは買わなくていい。

ちなみに、右端の讃岐しょうゆうどんに入っている”鎌田醤油のうどん醤油”

めちゃくちゃ美味しいです。

鎌田醤油の”だし醤油”はいつも買っています。

冷やっこにかけても、おひたしにかけてもおいしい。

おうどんが無くなったら

3月末で100株保有していると優待がもらえます。

2021年3月時点

#オリックス #株主優待

カテゴリー
香港旅行

プライオリティパスでぼてじゅうへ

関西国際空港から香港国際空港への飛行機は01:40発。深夜です。

 


それまで時間がありますので、関西空港のプライオリティパスで入れるラウンジ、

ぼてじゅうへ行きました。

 

プライオリティパスがあれば、3400円まで無料。

 

お好み焼きと、サラダとミックスジュースを2杯頼んで、99円でした。

同伴者は別会計です。

 

利用するには、プライオリティパスと当日の航空券が必要ですので、お忘れなく。

プライオリティパスは楽天プレミアムカードを発行すると、無料で持てます。

これで香港までのエネルギー補給ができました!

 

#プライオリティパス #ぼてじゅう